「当社がお客様の疑問にお応えします。お気軽にお問合せください。」 ■ TEL:06-6244-3121 ■ FAX:06-6244-3122 ■ E-mail:info@di-rise.com
A 01:
Q 01:
飲食店を始めたいと思っているのですが、どこまで手伝ってくれますか?
厨房の設計・施工はもとより、道具・食器・ユニフォーム等も、
当社の得意分野です。計画段階から、オープンまでの全ての
業務に関しましても無料で相談にのらせていただきます。
上に戻る
A 02:
Q 02:
厨房の設計はおねがいできますか?
A 02:
お任せください。
CADを使用しての厨房レイアウト・厨房設備図・厨房展開図・
厨房機器リスト表等、御社と打ち合わせの上、当社設計部にて
製作させて頂きます。設計のみのお仕事もさせて頂いております。
A 03:
Q 03:
冷蔵庫がほしいのですが、どんな種類の冷蔵庫がありますか?
A 03:
ホシザキ・フクシマ・サンヨー等、あらゆるメーカーの機種をご用意できます。
設置場所や仕様用途、金額等を考慮して、一番良い商品をご提案させて
頂きます。搬入・設置もお任せください。
A 04:
Q 04:
収納が少ないので、空いたスペースで棚を作りたいのですが・・・
A 04:
契約工場にて板金の製作もさせて頂いております。
お客様のご要望通りの品物をご用意させて頂きます。
A 05:
Q 05:
製氷機が壊れているのですが、修理もお願いできますか?
A 05:
はい、大丈夫です。メンテナンスも承っております。
A 06:
Q 06:
既存店の業種を変更しようと考えているのですが・・・
A 06:
現在の厨房での調理が可能かどうか?
また、どのようなレイアウトの変更が必要か?
新たに購入しなければいけない機器はどのようなものか?
など、ご希望に添ったご提案や企画を考えさせていただきます。
A 07:
Q 07:
既存店のメニューを追加したいのですが、どのような機器が必要かわかりません。
A 07:
現厨房の機器で調理可能かどうか?
また、不可能であればどのような機器が最低限必要になるのか?
設備面も含めまして、現厨房のどこにどのように設置するのが望ましいか?
など、当社の実績とノウハウから最善の方法をご提案させて頂きます。
A 08:
Q 08:
ガス器具の入替を考えているのですが・・・
A 08:
既存品と同じもの、また新製品の提案のどちらもさせて頂きます。
必要であれば設備工事も弊社で施工させて頂きます。
A 09:
Q 09:
給水工事も必要なガス機器の単体入替はお願いできますか?
A 09:
中華レンジや茹麺器のように、給排水工事やガス工事と
複数の工事が発生するものも、当社の得意とするところです。
当社が一括してやらせて頂きます。
A 10:
Q 10:
シンクの蛇口から水漏れしてるのですが・・・
A 10:
カランの交換・部品の交換等もさせて頂いております。
A 11:
Q 11:
プレハブ冷蔵庫やプレハブ冷凍庫には、製作可能ですか?
A 11:
問題ございません。
0.5坪・5坪・10坪、ウォークイン・カートイン、
急速凍結庫・氷温冷蔵庫・恒温高湿庫等、
ありとあらゆる御希望にお応えさせて頂きます。
A 12:
Q 12:
既存店の撤退を考えているのですが・・・
A 12:
厨房機器の搬出・処分、食器・道具類の処分等、
当社が対応させていただきます。
程度によっては機器の買い取りもさせて頂きます。
A 13:
Q 13:
厨房機器の廃棄処分には、何か制約がありますか?
A 13:
マニフェスト制度やフロン回収破壊法など、
環境を考えての制約がいくつかございます。
当社では処分等も合法的に行っております。
A 14:
Q 14:
マニフェスト制度とはどんな制度ですか?
A 14:
産業廃棄物の処理に関する法律です。処分を依頼された側の、
責任管理の為の制度です。みなさんに直接影響はございませんが、
昨今の環境問題のこ とを考えれば、マニフェスト制度を実施している業者に
依頼するのが、廃棄物を出 す側の責任です。
A 15:
Q 15:
フロン回収破壊法とはどんな法律ですか?
A 15:
平成13年4月1日より施行された法律です。
業務用機器で、冷媒としてフロンが充填されているエアコン・
冷蔵機器及び冷媒機器のフロン回収と破壊を義務付ける法律です。
廃棄処分を依頼する時は、1度ご確認頂くと良いと思われます。